2 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/10(金) 14:46:19.289 リアルでも時と場合によっては死に直結するしな
5 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/10(金) 14:47:41.255 >>2
実際全く眠らないとどっかのタイミングで気絶するように眠っちゃわない?
死ぬまで眠らないってこと可能なんかね?
18 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/10(金) 14:53:23.169 >>5
大学生の頃、土曜日から月曜日までろくに寝てなかったら、月曜日に大学から駅まで道を歩いてる途中で歩きながら寝てたwww
3 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/10(金) 14:46:47.879 眠りっていうよりいきなり意識落とされてるからな
4 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/10(金) 14:47:01.129 「昏倒」の方が重大さが伝わりそう
7 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/10(金) 14:48:30.891 寝てたら無防備な頭ドーンかち割れば勝ちだからな
8 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/10(金) 14:48:31.111 ダメージ受けても起きないタイプの眠りは凶悪
12 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/10(金) 14:49:58.487 >>8
これはマジでむかつく
どんだけ鈍感なんだよ
10 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/10(金) 14:49:42.216 でも1ダメージで起きるから
11 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/10(金) 14:49:45.368 尋常じゃないくらい眠いんだろな
13 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/10(金) 14:50:12.908 HPって本来「あとどれだけ致命傷を避けられるか」の値だから、眠り状態でダメージ食らったら即死でもいいよね
14 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/10(金) 14:50:28.504 眠りって限定的な脳死状態だからな
15 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/10(金) 14:52:14.636 段差踏み外したり水関連の夢みせて
現実世界でビクッとさせたりおねしょさせたりして精神的ダメージも与えられるしな
16 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/10(金) 14:52:42.267 物理ダメで起きます←わかる
魔法ダメでは起きません←なんで!?
17 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/10(金) 14:52:49.940 ダイ大でバランがダイにラリホーマ使ったところとかめっちゃ優しいけど残酷な眠りだったよな
あとは封神演義の仙界大戦か?その時に眠りそうになってた太公望が自分の太ももぶっ刺して根性で起きてたのが印象深い
19 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/10(金) 14:56:03.919 なんというかフィクションの方が
「眠り」っていう生理現象の扱いに関しては重要度というか深刻度が高くてリアルな気がするんだよな
逆に現実の方が「眠り」を軽んじてる気がするんだよ
21 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/10(金) 15:00:19.825 >>19
寝てるところを襲われたとかよくニュースであるじゃん
って思ったけど最近あんまり見ない気がするな…通り魔的なのが多い気がする
なんでだろ
20 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/10(金) 14:57:17.910 リアルでも凍死とか抗えないレベルの眠気あるだろ
コメント
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。