一話の段階ではアニメの続きみたいでよかった
話自体は原作で完成されていたからね
最初、宇宙に冒険したけど商人惑星、巨人惑星とありきたりで面白くない
孫悟天やトランクスがあんなに強いのに女とはいえパンが弱体化したのもな
超17号編あたりからフリーザ、セル、ピッコロ、ナッパらを雑に扱い
邪悪龍編も低予算
だめだこりゃ
>>4
詳しいな
GTは全く興味が持てず全然見なかった
神と神や復活のF経由だけど超のアニメは面白かったけど
偽物だから
>>6
新ビックリマンもそういう理由で避けられたのかな
ストーリーはなかなかよかったと思うんだが
ドラゴンボール好きだったのになんかわかんないけど途中で切ったもんな
つまらなかったんだろう
悟空が縮んでたのが嫌だった気がする
EDもタイアップありきになって次世代アニメ世代に旧世代アニメが無理やり乗っかってる構図になってた
>>16
Don't you see!だけは良かった
画像と曲がいい感じにシンクロしてたり
ひたすらパンがうざくて邪魔
>>17
かわいいけど何の役にも立ってなかったな
初代ヒロインのブルマはベジータを超4にした功績あるが
ベビーまでは許せたよな
それ以降が酷過ぎる
>>18
ドクターミューとベビーは好き
その前のレジックというキャラが1回限りだったけど
あいつもっと活かしてほしかった
サイヤパワーって何?
ウーブが強そうで弱かったから
最後の敵がドラゴンボール自身っていうアイデアはすごくいいと思う
ドラゴンボールを簡単に使いすぎて邪念が溜まってしまうっていう考えは
すごくいい
GTは駄作だけど
でもビルスウィスやゴクウブラックや力の大会やモロよりはわくわくすっぞ
ドラゴンボールはナメック星て終わったわ
これ ビルスとかより後の時代の設定だよね
変
>>32
最近やってたアニメでGTはなかったことになったと聞いた
それまでは一応ゴッドとか出てきた映画もGTの前の時代ってことになってたみたいだけど
超で設定増やしすぎたせいでGTとの整合性全く取れなくなったみたい
>>32
2013年映画「神と神」の頃はパンフレットで触れてるがGTと繋げる予定だったららしいが
次の映画の「復活のF」やテレビ超つくってるあたりでパラレル分岐したぽいな
GTとは繋がらないとみたほうが自然
超にしてもVジャンプの漫画版とアニメ版の系列で分岐しちゃってるし
グレゴリーとか・・・
超の漫画版でもピッコロさん5本指だし
ドラゴンボールって原作以外ゴミしかないよなよく考えたら
>>33
アニメでも無印とZは許せるよ
鬼滅の刃のアニメはあんなにクオリティ高いのにどうしてドラゴンボールやワンピースのアニメはあんなにゴミなの
>>44
制作会社が雲泥の差だから
>>44
いま鬼滅の刃見てると羨ましくて仕方ない
ドラゴンボールはビビるほど顔が溶けてることがあったしそういう時は演出も糞
逆に作画がいい時は演出もよかった
ゴテンやトランクスですらなれる3にもなれないベジータが4になれるのは納得出来ない
>>58
なんでゴテンクスも3になれるようにしちゃったんだろうな
3以降は純粋なサイヤ人の血統しかなれないとか設定作るべきだよな
>>58
地球人ハイブリッドの方が基本的に強い
悟空だけ特別
GTの作画は神
Zより良くなってる
ただし話がひどい
>>68
Zでも作画神がかった時と落ちる時がある
初めて見てるけどつまらない
今度悟空とベジータがフュージョンするところ
>>74
ほぼラストじゃねえかw
ビッグバンかめはめ波のカッコよさ
話が破綻してるとか整合性求めるのがおかしいんだよ
劇場版みたいにパラレルと認識しろ
>>79
理屈の整合性は良いとしても
雰囲気の整合性は求められる
というか後者の方が重要
>>84
雰囲気ねぇ
そんなおかしいか?
DB人気にあやかって続投したいスタッフの遊びから生まれた名作だと思うがな
曲だけはいい
コメント
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。